スピリチュアルインド雑貨SitaRama

雑記帳

ブログをはじめました

いつもお世話になっております。SitaRamaの薗田です。
この度、SitaRamaブログをはじめるにいたりました。このブログでは、ウェブショップでは紹介しきれない情報を紹介していく予定です。
例えば、インドのCDには歌詞カードがついていることは、滅多にありません。サンスクリットのマントラや詩句はただでさえ、聴き慣れない言葉であるのに、テキストも意味も分からなければ、その意義が半減してしまうと思います。そこで、ここでは、マントラのテキストや意味などをひとつひとつ解説していく予定です。
またインドでは、毎月のようにお祭りがありますが、そのお祭りの情報、ヴェーダにまつわる情報や知識など、ウェブショップに関心をもっていただける人々に楽しんで頂けるような内容にしていきたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ところで、インドでは木曜日は神聖な日とされています。この日に断食をしたり、瞑想をしたり、ジャパを普段より多く行うことで、解脱にいたるまでの道のりがスムーズになると信じられ、実際に多くの人々が、この日を敬い、毎週木曜日には断食をしたり、瞑想をしたり、ジャパなどに多くの時間を当てています。
木曜日は、木星が支配する日であり、また木星は霊性をあらわす星であるという占星学上の理由、そして当店で扱っている「日々のプージャ」では木曜日に捧げるプージャが「サイ・プージャ」となっていますが、これは、インドでは神の化身として信仰されている(シルディ・サティア)サイババが、木曜日に霊性修行に深く取り組む者は、わたしが解脱まで面倒を見るという趣旨の発言をしたということに由来しているようです。
もちろん、一日一日を無駄にすることなく、何事にも取り組んでいくことが大切ですが、人間である以上、調子のよい日もあれば悪い日もあります。そこで、少なくとも週に一度、この木曜日は霊性修行をとくに強化してみてはいかがでしょうか。
次回は、マントラの紹介をしたいと思います。

コメント

  1. いいブログです。
    学べます。
    楽しみにしております。

  2. 昨日 いつものように瞑想していましたら、アシュタと声が聞こえました。私はそのまま眠ってしまいましたが、気になって調べてましたらシ−タラーマさんにたどり着きました。 私の名前に8が入るので、呼びかけの可能性もありますね。アシュタの情報をお持ちでしたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • SitaRama
    • 2006.07.21 3:27pm

    アシュタ(asta)は「8」をあらわすサンスクリット語ですが、アシュタラクシュミー(ラクシュミーの八つの姿)にみられるように、サンスクリット語にはアシュタをもちいたさまざまな複合語があります。
    アシュタダラ…知性を象徴する八枚の蓮の葉
    アシュタチュッティ…八種類の浄化方法
    アシュタチュパム…八種類の神聖物
    アシュタダーツ…重要な八種類の金属(金、銀、銅、錫、鉛、真鍮、鉄、鋼)
    アシュターガヴァ…八頭の牛の群れ
    アシュターグカプッティ…八種類の知識
    アシュタマーチッティ…ヨーガで得られる八つの超自然的能力
    アシュタヴィヴァーカム…ヒンドゥーの文献に述べられる八種類の結婚生活
    等々です。

  3. いろいろ有るのですね。私は「蓮」というお店で アロマや、エネルギーワークをしております。以前からサンスクリット語にとても興味がありますが、なかなか気に入った文献に巡り合えません。  
    今朝も瞑想はしましたが、進歩はありませんでした・・・ もう、気にせずにいようとは思います^^ CD神々のマントラに魅かれますが、瞑想のBGMとしては如何ですか? あと、お奨めがございましたら教えてください。

    • SitaRama
    • 2006.07.27 10:29pm

    瞑想の進歩を気にせずにいようと思うことこそ、一歩の前進だと思います。
    瞑想のBGMとしてのCDは、個人差もございますので、おすすめはとくにないのですが、日常的にガーヤトリー・マントラを唱えることはおすすめです。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP