スピリチュアルインド雑貨SitaRama

雑記帳

108Hzの「おと」

ヒンドゥー教では、「音」に大きな意味をおいています。サンスクリット語のマントラは、その音自体が意味をもち、そこに重要な役割があるとされています。また神さまの名前は最高のマントラであるともいわれるのは、その神さまの名前を構成するひとつひとつの音にそれぞれ重要な意味が含まれているからです。そのような重要な意味を含む「音」を唱えることにより、心身共に健康になり、解脱に至るというのは、だれでもが実践できる魅力的な方法です。
またその「音」に加えて、ヒンドゥー教では「数」にも重要な意味をおいています。たとえば、「108」という数は、仏教では煩悩の数などとしてしられていますが、ヒンドゥー教では神さまの御名(みな)やジャパ・マーラーの構成数など、「108」が基準となり、神聖な数を示す場合が多くあります。
そこで、ヒンドゥー教では「音」と「108」に大きな意味をおいていることから、108Hz(ヘルツ:1秒間に波が何回振動するかの単位)の音はどのような「音」になるのだろうということで、実際につくってみました。実際の音はこのようになります。108Hzの音
この音は、自然科学的に見たら、何の変哲もないただの音ですが、何か意味を見いだせる方がいらっしゃいましたら、どうぞご利用ください。
この108Hzの音自体は、低音で「オーム」の響きに似ていないとも言えないので、瞑想の時の補助に使えるかもしれませんね。しかし、あまり大きな音量で聴くと、逆に疲れてしまいますので、使用するときはごく小さな音で使用するようにしてみてください。
ところで、人間の脳波は、0〜10数ヘルツまでその精神状態によって変化します。脳波は、瞑想や作業中の集中時など、自らの意志によって変化させることも可能ですが、音や光、電気的な外部刺激によっても誘導されることが知られています。そこで、この108Hzの音を利用して、脳波に誘導的に働くように変化を与えてみました。人間の聴覚は非常によくできていて、左右の耳から異なる周波数や異なる位相差の音を聴かせると、脳は左右から入ってきた音を内部で合成して、その合成した音を知覚することができます。例えば、左耳から108Hzの音を聴かせて、右耳から111Hzの音を聴かせると、脳内ではその周波数差である3Hzのうなりを知覚することができます。一見、あたり前のようなことですが、これは人間の脳が、あらゆる連係プレーを通じて、非常に高度に働いている証拠でもあります。
3Hzというのは、脳波でいうと深い睡眠時の脳波であるデルタ波にあたります。そこで、左チャンネルから108Hz、右チャンネルから111Hzの音を用意してみましたので、夜寝付きが悪い方がいらっしゃいましたら、この音を試してみてください。3Hzの音
3Hzの音が脳内で合成されて、深い睡眠時の脳波に誘導されやすくなります。
ただし、夜寝るときは少し不便かも知れませんが、ヘッドホンやイヤホンで聴かないと、効果が期待できません。またあまり大きな音で聴くと、脳が疲れてしまいますので、ごく微かに聴こえる程度の音量でお聴きください。
また集中時の脳波はアルファ波といわれ、8〜13Hz程度であるといわれています。ヒンドゥーでは、9は神聖な数とされているので、仕事や集中の助けとなるように、108Hzの音をベースに、9Hzのうなりをつくってみました。9Hzの音
この場合も、上と同様にヘッドホンやイヤホンをもちいて、ごく微かに聴こえる程度の音量でお聴きください。勉強や仕事の時に聴かれると、集中の助けになるかも知れません。
朝、すっきり目覚めたい方には、13Hzの音がよいかも知れません。108Hzの音をベースに、13Hzのうなりをつくってみましたので、朝の目覚めの時に聴いてみてください。13Hzの音
この場合も、上と同様にヘッドホンやイヤホンをもちいて、ごく微かに聴こえる程度の音量でお聴きください。寝起きが悪い方が聴くと、目覚めが良くなるかも知れません。
108、3、9、13という数は、どれもヒンドゥーでは神聖な数とされているものです。ここでは、この神聖な数を組み合わせて、日常生活に活用できそうな音を興味半分でつくってみました。ご活用されるのは自由ですが、効果に関しては一切の保証はありませんので、あらかじめご了承ください。またこの音は、使用者ご本人の責任の上でご使用してください。また市場ではこのようなメカニズムを活用した能力アップグッズが市販されています。これはあくまで自然の物理・生理作用をもちいた方法であるので、とくに権利侵害はしていないと思いますが、何か不都合がありましたら、ご連絡頂ければ幸いです。
うまくダウンロードできない場合はこちらからお試しください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP