スピリチュアルインド雑貨SitaRama

アーサナ

アシュタヴァクラのアーサナ

心身の解放に引き込まれるヨーガのポーズに、アシュタヴァクラーサナというポーズがあります。賢者アシュタヴァラに捧げられるこのポーズは、体を屈折させながら、両腕で全身を支えて身体を持ち上げるポーズです。アシュタヴァラは、生まれつき体の8つの部分が曲がりながらも、多くの教えを説いた賢者の一人でした。

アシュタは「8」、ヴァクラは「曲がった」を意味します。アシュタヴァクラは、母親のお腹にいた時、いつも父親が詠唱するヴェーダを聞いていました。ある時、父親がヴェーダの詠唱を間違うと、その間違いを笑ってしまいます。怒った父親は、アシュタヴァクラを呪い、その体の8つの部分を変形させてしまいました。そうして生まれたアシュタヴァクラは、さまざまな苦難を経験するも、その身体で多くの教えを示します。その教えは、「アシュタヴァクラ・ギーター」として、現代においても受け継がれています。

「自由だと思えば、自由である。束縛されていると思えば、束縛されている。」

アシュタヴァクラはそう述べています。このポーズを通じ、自らを不自由な状態におきながらも、そこで呼吸ができることに、真の自由の意味を学びました。

病患があったり、ハンディキャップがあったり、私たちは一人一人がさまざまに異なる肉体を持ちます。自分自身のおかれたその状況の中で、さまざまに限界を設け、不自由な境遇を作り出してしまうことも少なくありません。

ヨーガのアーサナは、そうした限界から、自分自身の身体と心を解放してくれるものでもあります。それは、自分自身に与えられた状況の中で、さまざまな気づきを生みだしながら、魂という永遠不変の存在に気づかせてくれるからかもしれません。

どんな出来事も、どんな状態も、最善のために起きているということを、このポーズは教えてくれます。日々の一瞬一瞬において、その事実に気づくことができれば、毎日を自由に、そして幸せに過ごせるに違いありません。

(文章:ひるま)

参照:https://en.wikipedia.org/wiki/Ashtavakra

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP