スピリチュアルインド雑貨SitaRama

ムドラー

ムシュティ・ムドラー

怒りを覚えた時、悔しい思いをした時、または恐怖を感じた時など、無意識に強く拳を握ることがあります。
そんな拳は、古くからひとつのムドラーとして実践されてきました。
取り巻くエネルギーを改善し、向上させる術であるムドラーとして拳を見る時、その深い意味を学ぶことができます。

拳のムドラーは、ムシュティ・ムドラーと呼ばれます。
ムシュティ・ムドラーは、人差し指、中指、薬指、小指を手の平に丸め込み、その4本の指を親指で押さえつけるように、拳を形作るムドラーです。

親指は火、人差し指は風、中指は空、薬指は地、小指は水というように、5本の指にはそれぞれ5元素の象徴があります。
このムドラーでは、火を象徴する親指で、残りの4つの要素を象徴する4本の指を押さえつけます。
この時、身体内で4つの要素が制御されるとともに、火の要素が高まり、代謝が活性化すると伝えられてきました。

ムシュティ・ムドラーを通じて活性化する代謝は、高まる消化の力を意味します。
それは、負の感情を消化する力として捉えられてきたものでもあります。

私たちは、日々の中で直面するさまざまな物事に、憤ったり、悔しがったり、恐れたりすること多くあります。
それは、物事をあるがままに受け入れる代わりに、抵抗し、執着をするからだと伝えられてきました。
特に、こうした負の感情を消化することは難しく、気づかないうちに自分自身の内に溜め込んでいることも少なくありません。

ムシュティ・ムドラーは、そうして鬱積した負の感情を消化する力を与えてくれるムドラーです。
その消化の力は、あらゆるものを受け入れる受容の力であり、自分自身を解放する力でもあります。
ぐっと力を入れ閉じ込めるような身振りでありながら、拳にどこか落ち着きを感じることができるのは、ムドラーとしての力が生まれているのだと実感します。

気持ちに反応して無意識に握る拳には、心身に調和を図る意味があるのかもしれません。
閉じ込められた感情が解放されると、心には広い空間が生まれてきます。
その時、どのような状況においても、前向きなエネルギーで自分自身を満たすことができるはずです。
こうした叡智を意識的に取り入れながら、心穏やかに生きることを学び続けたいと感じます。

(文章:ひるま)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP