2024年9月の主な祝祭をご紹介いたします。
地域によって差がありますが、インドは6月から10月までが雨季にあたります。
この間の4ヶ月はチャトゥルマーサ(聖なる4ヶ月)と呼ばれ、恵みの雨が降り注ぐ中で大きな祝祭が続く時です。
9月には中でも大きなガネーシャ神の降誕祭が祝福されますが、その後の満月からは、先祖供養の期間となるピトリ・パクシャを迎えます。
ピトリ・パクシャの間は大きな祝祭がひと段落する時となるも、先祖供養のための儀式が熱心に執り行われます。
9月1日 シヴァラートリ
9月2日 ダルシャ・アマーヴァシャー
9月3日 バードラパダ・アマーヴァシャー/シュラーヴァナ月の終わり(主に南インド)/アンヴァーダーナ
9月4日 イシュティ
9月5日 チャンドラ・ダルシャナ
9月6日 ヴァラーハ・ジャヤンティー
9月7日 ガネーシャ降誕祭/ヴィナーヤカ・チャトゥルティー
9月8日 リシ・パンチャミー
9月9日 スカンダ・シャシュティー
9月10日 ラリター・サプタミー
9月11日 マハーラクシュミー・ヴラタの始まり/ラーダー・アシュタミー/ドゥールヴァー・アシュタミー/ドゥルガー・アシュタミー
9月14日 パリヴァルティニー・エーカーダシー(パールシュヴァ・エーカーダシー)
9月15日 ヴァーマナ・ジャヤンティー/オーナム・フェスティバル/ブヴァネーシュワリー・ジャヤンティー
9月16日 ヴィシュヴァカルマン・プージャー/カニャー(乙女座)・サンクラーンティ/プラドーシャ
9月17日 アナンタ・チャトゥルダシー/ガネーシャ・ヴィサルジャン(ガネーシャ降誕祭最終日)/アンヴァーダーナ
9月18日 バードラパダ・プールニマー/ピトリ・パクシャ(先祖供養の2週間の始まり)/イシュティ/サティヤナーラーヤナ・ヴラタ
9月21日 サンカタハラ・チャトゥルティー
9月22日 カールティガーイー・ヴラタ
9月23日 ローヒニー・ヴラタ
9月24日 マハーラクシュミー・ヴラタの終わり/カーラ・アシュタミー
9月28日 インディラー・エーカーダシー
9月30日 プラドーシャ
*地域や慣習によって、祝祭の日にちには差異が生じることがあります。
1年を通じた祝祭、またその詳細について、インド暦カレンダーでご紹介しております。
コメント