前回まで、サンスクリット語の母音と子音の発音/文字を紹介しました。
でも、サンスクリット語を読み書きするには、もう少しだけ覚えることがあります。
これまでに出てきた子音の文字は、そもそもaを含んだ音を表していました。
例えばक は、ka と読みますが、ki とか、ku とかの a以外の母音のときには、
それぞれの母音を表す別の文字記号を付け加えます。
今回は、今まで出てきた文字のおさらいとともに、
子音に添えて母音を表す文字を覚えていきましょう。
次の表の三行目「添え字」は、子音に添えるときの母音文字で、
点線で表した丸は、その部分に子音の文字が入ることを意味していますが、
一番最初の् (文字の下に付ける右下がりの線)は、
子音だけを表すためのvirāmaと呼ばれる記号です。
(ヒンディー語ではこの記号をhalとかhalantと呼びます)
デーヴァナーガリー文字一覧表 |
|||||||||||||||
母音 |
अ |
आ |
इ |
ई |
उ |
ऊ |
ऋ |
ॠ |
ऌ |
ए |
ऐ |
ओ |
औ |
||
a |
ā |
i |
ī |
u |
ū |
ṛ |
ṝ |
ḷ |
e |
ai |
o |
au |
|||
添え字 |
् |
/ |
ा |
ि |
ी |
ु |
ू |
ृ |
ॄ |
ॢ |
े |
ै |
ो |
ौ |
|
子音 |
क् |
k |
क |
का |
कि |
की |
कु |
कू |
कृ |
कॄ |
कॢ |
के |
कै |
को |
कौ |
ख् |
kh |
ख |
खा |
खि |
खी |
खु |
खू |
खृ |
खॄ |
खॢ |
खे |
खै |
खो |
खौ |
|
ग् |
g |
ग |
गा |
गि |
गी |
गु |
गू |
गृ |
गॄ |
गॢ |
गे |
गै |
गो |
गौ |
|
घ् |
gh |
घ |
घा |
घि |
घी |
घु |
घू |
गृ |
गॄ |
गॢ |
गे |
गै |
गो |
गौ |
|
ङ् |
ṅ |
ङ |
ङा |
ङि |
ङी |
ङु |
ङू |
ङृ |
ङॄ |
ङॢ |
ङे |
ङै |
ङो |
ङौ |
|
च् |
c |
च |
चा |
चि |
ची |
चु |
चू |
चृ |
चॄ |
चॢ |
चे |
चै |
चो |
चौ |
|
छ् |
ch |
छ |
छा |
छि |
छी |
छु |
छू |
छृ |
छॄ |
छॢ |
छे |
छै |
छो |
छौ |
|
ज् |
j |
ज |
जा |
जि |
जी |
जु |
जू |
जृ |
जॄ |
जॢ |
ज़े |
जै |
जो |
जौ |
|
झ् |
jh |
झ |
झा |
झि |
झी |
झु |
झू |
झृ |
झॄ |
झॢ |
झे |
झै |
झो |
झौ |
|
ञ् |
ñ |
ञ |
ञा |
ञि |
ञी |
ञु |
ञू |
ञृ |
ञॄ |
ञॢ |
ञे |
ञै |
ञो |
ञौ |
|
ट् |
ṭ |
ट |
टा |
टि |
टी |
टु |
टू |
टृ |
टॄ |
टॢ |
टे |
टै |
टो |
टौ |
|
ठ् |
ṭh |
ठ |
ठा |
ठि |
ठी |
ठु |
ठू |
ठृ |
ठॄ |
ठॢ |
ठे |
ठै |
ठो |
ठौ |
|
ड् |
ḍ |
ड |
डा |
डि |
डी |
डु |
डू |
डृ |
डॄ |
डॢ |
डे |
डै |
डो |
डौ |
|
ढ् |
ḍh |
ढ |
ढा |
ढि |
ढी |
ढु |
ढू |
ढृ |
ढॄ |
ढॢ |
ढे |
ढै |
ढो |
ढौ |
|
ण् |
ṇ |
ण |
णा |
णि |
णी |
णु |
णू |
णृ |
णॄ |
णॢ |
णे |
णै |
णो |
णौ |
|
त् |
t |
त |
ता |
ति |
ती |
तु |
तू |
तृ |
तॄ |
तॢ |
ते |
तै |
तो |
तौ |
|
थ् |
th |
थ |
था |
थि |
थी |
थु |
थू |
थृ |
थॄ |
थॢ |
थे |
थै |
थो |
थौ |
|
द् |
d |
द |
दा |
दि |
दी |
दु |
दू |
दृ |
दॄ |
दॢ |
दे |
दै |
दो |
दौ |
|
ध् |
dh |
ध |
धा |
धि |
धी |
धु |
धू |
धृ |
धॄ |
धॢ |
धे |
धै |
धो |
धौ |
|
न् |
n |
न |
ना |
नि |
नी |
नु |
नू |
नृ |
नॄ |
नॢ |
ने |
नै |
नो |
नौ |
|
प् |
p |
प |
पा |
पि |
पी |
पु |
पू |
पृ |
पॄ |
पॢ |
पे |
पै |
पो |
पौ |
|
फ् |
ph |
फ |
फा |
फि |
फी |
फु |
फू |
फृ |
फॄ |
फॢ |
फे |
फै |
फो |
फौ |
|
ब् |
b |
ब |
बा |
बि |
बी |
बु |
बू |
बृ |
बॄ |
बॢ |
बे |
बै |
बो |
बौ |
|
भ् |
bh |
भ |
भा |
भि |
भी |
भु |
भू |
भृ |
भॄ |
भॢ |
भे |
भै |
भो |
भौ |
|
म् |
m |
म |
मा |
मि |
मी |
मु |
मू |
मृ |
मॄ |
मॢ |
मे |
मै |
मो |
मौ |
|
य् |
y |
य |
या |
यि |
यी |
यु |
यू |
यृ |
यॄ |
यॢ |
ये |
यै |
यो |
यौ |
|
र् |
r |
र |
रा |
रि |
री |
रु |
रू |
रृ |
रॄ |
रॢ |
रे |
रै |
रो |
रौ |
|
ल् |
l |
ल |
ला |
लि |
ली |
लु |
लू |
लृ |
लॄ |
लॢ |
ले |
लै |
लो |
लौ |
|
व् |
v |
व |
वा |
वि |
वी |
वु |
वू |
वृ |
वॄ |
वॢ |
वे |
वै |
वो |
वौ |
|
श् |
ś |
श |
शा |
शि |
शी |
शु |
शू |
शृ |
शॄ |
शॢ |
शे |
शै |
शो |
शौ |
|
ष् |
ṣ |
ष |
षा |
षि |
षी |
षु |
षू |
षृ |
षॄ |
षॢ |
षे |
षै |
षो |
षौ |
|
स् |
s |
स |
सा |
सि |
सी |
सु |
सू |
सृ |
सॄ |
सॢ |
से |
सै |
सो |
सौ |
|
ह् |
h |
ह |
हा |
हि |
ही |
हु |
हू |
हृ |
हॄ |
हॢ |
हे |
है |
हो |
हौ |
ु -u 、ू -ū 、 ृ -ṛ 、ॄ -ṝ は、
普通は子音文字の下に付きますが、
रु ru 、रू rū は横に付いています。
हृ hṛ、 हॄ hṝ は内側に付いていますので注意してください。
神に関連する単語をデーヴァナーガリー文字で表してみましょう。
अवतार avatāra アヴァターラ(化身、自分をキャラ化した「アバター」(分身)の語源です)
महाकाल mahākāla マハーカーラ(偉大なる黒い神=シヴァ神=大黒天のこと。カーラは「時」の意味も)
कामदेव kāmadeva カーマデーヴァ(愛の神)
भगवत् bhagavat バガヴァット(最高神、ヴィシュヌ神)
शिव śiva シヴァ(シヴァ神)
हरि hari ハリ(ヴィシュヌ神)
काली kālī カーリー(カーリー女神、シヴァ神の妃とされる)
देवी devī デーヴィー(女神)
सीता sītā シィーター(叙事詩「ラーマーヤナ」のヒロイン)
सीता sītā を一般的にはカタカナで「シーター」と表記しますが、
実は、स् s にि i を添えたसि siは、「スィ」のような音になります。
日本語のシの音に最も近いのは、श् ś にiを添えたशि śi なのです。
歯音「サ」 saと言うときの舌の位置を保ちながら「イ」と発音するのと、
口蓋音「シャ」 श śaと言うときの舌の位置を保ちながら「イ」と発音するのと、
比べてみると音が変わることが分かると思います。
つまり、日本語のサシスセソの発音をデーヴァナーガリー文字で表すなら
स शि सु से सो
sa śi su se so
となります。
次回は、「結合文字」を紹介します。
前回に出てきた
सत्त्व sattva サットヴァという単語のなかの
त् + त् + व ( t + t + va )という三つの子音が続いた
त्त्व ttva の部分が結合文字です。
(文章:prthivii)
初めまして。サンスクリット語を勉強しております。
「浄化(シャウチャ)」をサンスクリット語でどう表記(文字)するのでしょうか?
いきなりのご質問ですみません。ご回答いただけますと幸いです。
初めまして。サンスクリット語に興味を持たれているのは素晴らしいですね。
「浄化(シャウチャ)」をサンスクリット語で表記すると、デーヴァナーガリー文字では「शौच」となります。ローマ字転写では「śauca」と書きます。
この単語の構成を見てみましょう:
– श (ś) – 本文で説明されている通り、日本語の「シャ」に近い音です。
– ौ (au) – 二重母音で「オウ」のような発音になります。
– च (ca) – 「チャ」に近い音です。
投稿内容にあるように、サンスクリット語の発音は日本語とは微妙に異なる部分があります。例えば、श (ś) は日本語の「シャ」よりも口蓋化された音になります。
サンスクリット語の学習を続けられる中で、このような発音の違いや文字の組み合わせに慣れていくと、より深く言語を理解できるようになるかと思います。
何か他に質問があれば、遠慮なくお聞きください。サンスクリット語の学習、頑張ってください!