スピリチュアルインド雑貨SitaRama

アンナダーナ活動報告

アンナダーナ・プロジェクト(食事の奉仕)活動報告(その89)

アンナダーナ・プロジェクト(食事の奉仕)にご協力をいただいております皆様、誠にありがとうございます。

今週は、1月7日に500皿(第89回目)を配ることができました。
メニューはダール・チャーワル(豆のカレーとご飯、1皿45ルピー)です。
奉仕は引き続き、経済的に困窮する人々が暮らす地域を中心に、車両で移動しながら行っています。

今週の奉仕は、2025年最初の奉仕となりました。
一年でもっとも寒い時期を迎えている北インドは、朝の時間帯は濃い霧に覆われ、空気は凍えるほどに冷え込みます。
奉仕を行う首都のデリーも例外ではなく、寒空の下、困難な状況に直面している人々の姿を目にすることも少なくありません。

そんな中、1月14日にはインドの伝統的な祭りであるマカラ・サンクラーンティを迎えようとしています。
この日は太陽が北方へと向かう転換点であり、インド全土で日脚が徐々に伸び始めることを祝福する特別な日です。
こうして巡る季節は、どんな困難にも必ず終わりがあり、光が差し込む時が来るということを気づかせてくれるものです。
奉仕を通じても、人々が常に希望の光を感じられるよう願いながら、活動を続けています。

コロナ禍を経て、インドは経済成長を続けていますが、物価上昇や環境問題といった新たな課題が人々の暮らしを圧迫しています。
目まぐるしく変化する社会において、生活再建に取り組む人々の道のりは決して平坦ではありません。
アンナダーナを通じては、こうした中で人々の生きる力をつなぐ食事の大切さを強く実感する瞬間が多くあります。

古来より受け継がれるアンナダーナは、インドの「最初の福祉制度」とも称されます。
自発的に為されるその慈悲深い精神は、社会全体に豊かな心を広げる原動力となっています。
このアンナダーナを通じて現代の課題と向き合いながら、その貴い行為を広げ、社会に明るい力を生み出していくことができればと思います。

いつも温かいご協力をいただき、誠にありがとうございます。
次回の奉仕後、改めて、ご報告をさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

(スタッフ:ひるま)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP