スピリチュアルインド雑貨SitaRama

雑記帳

ヴィヴェーカーナンダの精神

インドが生んだ偉大な指導者、スワーミー・ヴィヴェーカーナンダ。近代インドの聖者であるシュリー・ラーマクリシュナ・パラマハンサの主要な弟子であり、その教えの下で、多様な思想を持つインドという大国を愛したヴィヴェーカーナンダは、インドの思想や哲学を熱心に教え広め、世界に大きな影響を与えました。ラーマクリシュナの教えは、ヴィヴェーカーナンダを通じ世界に伝えられたといっても過言ではありません。

19世紀、ムガル帝国の衰退と入れ替わるようにイギリスの支配が始まると、インドの社会は急速に近代化が進みます。そこでは、西洋思想を受け入れインドの社会の革新を目指す運動に加え、西洋思想に反対しヒンドゥー教の再興を目指す運動が盛んになります。その運動の中核をなしたのが、ラーム・モーハン・ローイ、スワーミー・ダヤーナンダ・サラスワティー、シュリー・ラーマクリシュナ・パラマハンサなどででした。

インドの社会を改革しようとした彼らの努力は、インド人としてのアイデンティティーの自覚を促す新しいナショナリズムの波を生み出し、インドの自由闘争を導くものとなります。これらの指導者の中でも、西洋学問を深く学んでいたヴィヴェーカーナンダの存在は特異であり、東洋の思想と西洋の思想の融和を主張した強い指揮性は、多くの人々の支持を引き寄せました。

そんなヴィヴェーカーナンダは、20代前半の時にラーマクリシュナと出会います。優れた知性から西洋哲学の本を熱心に読みあさるも、答えを得られなかった神という存在について、答えをくれる聖者を求めていた時のことでした。ヴィヴェーカーナンダは、ラーマクリシュナにその問いを投げかけます。ここからラーマクリシュナとの繋がりが深まると、その教えの下で霊性修行を積みながら、任された数々の重要な仕事を遂行しました。

1886年8月15日、ラーマクリシュナに肉体の死が訪れると、ヴィヴェーカーナンダは広大なインドの地をめぐる巡礼を開始します。その巡礼の中で、インドの社会に渦巻く厳しい現実を見たヴィヴェーカーナンダは、インドの最南端であるカンニヤークマリを訪れた時、聳え立つ岩の上で真理を会得します。そして、ヴィヴェーカーナンダはインドという国の活性化と、そこに住まう人々への奉仕に人生を捧げることを心に決めました。

ヴィヴェーカーナンダの教えは、世俗を離れることや超越的な体験をすることとは異なり、仕事を求め、行動を起こし、社会的に下層の人々へ奉仕を行うことにありました。その奉仕は、物質的な面に限定されるのではなく、インドの中核とみなされる精神的な探求をより深いレベルで導きます。インドという大国を目覚めさせるために働いたヴィヴェーカーナンダの力は、精神的な強さ、身体的な強さ、民族的な強さ、そして他のために働く強さとして、現代でも生き続けています。

(SitaRama)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP