スピリチュアルインド雑貨SitaRama

サンスクリット

サンスクリット語 現在形6類動詞

サンスクリット語では、動詞は語幹の作られ方に応じて10種類に分類されます。

以前の記事(現在形 1類動詞パラスマイパダ)

今回は6類動詞です。
バガヴァッド・ギーター8章11節から
例文を紹介します。ここは、アルジュナから
「ブラフマンとは何か?アートマンとは何か?」と問われた
クリシュナが説明を始める場面です。
この文章には関係代名詞yatが含まれているので
構文的には中級以上になりますが、
比較的読みやすい文体です。

यदक्षरं वेदविदो वदन्ति
विशन्ति यद्यतयो वीतरागाः ।
यदिच्छन्तो ब्रह्मचर्यं चरन्ति
तत्ते पदं संग्रहेण प्रवक्ष्ये ॥८- ११॥
yad-akṣaram-vedavidaḥ-vadanti viśanti yad-yatayaḥ-vītarāgāḥ |
yad-icchantaḥ-brahmacaryam-caranti tat-te padam-saṁgraheṇa pravakṣye ||8.11||
(-の部分は連声無しで表記)
「ヴェーダを知る者たちは、
それ(ブラフマン)を不滅のものであると言い、
欲望を捨てた修行者たちは、それに入り、
それを望む人々は禁欲行を行う。
あなたにその境地を簡潔に語ろう。」

上記の文章の中に出てくる、
विशन्ति  viśanti が6類の動詞です。
動詞語根は √viś- (入る)。

√viś-が属する「6類」の特徴は、

1.語根の母音がguṇa(グナ)にもvṛddhi(ヴリッディ)にも変化しない。
2.最後に-a-を添えた形が語幹になる。

語根√viś- の最後に-aを付けた viśa- が語幹です。

そして、またまた繰り返しになりますが、
動詞は「語幹(語根から変化したもの)+語尾」のセットで単語として意味をなします。

語尾は、主語が何なのかを明示する役割があって、
次の表と見比べてみると、viśanti の語尾と同じ形なのは
3人称の複数形 –nti ですね。

現在形能動態(パラスマイパダ)の語尾
単数 両数 複数
1人称 -mi*
(私は~)
-vaḥ*
(私たち二人は~)
-maḥ*
(私たちは~)
2人称 -si
(あなたは~)
-thaḥ
(あなたたち二人は~)
-tha
(あなたたちは~)
3人称 -ti
(彼(それ)は~)
-taḥ
(彼ら二人(それら二つ)は~)
-nti
(彼ら(それら)は~)

*語幹の最後の母音-a-は、m、vの前で長母音になります。

√viśの活用を全てあげたのが次の表です。

√viś(入る)の現在形パラスマイパダ
単数 両数 複数
1人称 viśāmi
(私は入る)
viśāvaḥ
(私達二人は入る)
viśāmaḥ
(私達は入る)
2人称 viśasi
(あなたは入る)
viśathaḥ
(あなた達二人は入る)
viśatha
(あなたは入る)
3人称 viśati
(彼は入る)
viśataḥ
(彼ら二人は入る)
viśanti
(彼らは入る)

その他の6類動詞の例

√tud-(打つ) tudati(パラスマイパダ3人称単数)

語根の最後が母音の場合、
語幹母音-a との間に半母音が入ります。
√ri-(流れる) riyati(パラスマイパダ3人称単数)
√nu-(讃える) nuvati(パラスマイパダ3人称単数)

例外的な語幹は、

(1)鼻音を挿入するもの
√kṛt-(切る) → kṛintati
√lip(塗る) → limpati
√śic(注ぐ) → śiñcati

(2)cchaに変わるもの
√iṣ-(望む) → icchati

(3)半母音の母音化(サンプラサーラナ)
√prach(問う) → pṛcchati
√vyac(囲む) → vicati

例文:バガヴァッド・ギーター8章11節

यदक्षरं वेदविदो वदन्ति
विशन्ति यद्यतयो वीतरागाः ।
यदिच्छन्तो ब्रह्मचर्यं चरन्ति
तत्ते पदं संग्रहेण प्रवक्ष्ये ॥८- ११॥
yad-akṣaram-vedavidaḥ-vadanti viśanti yad-yatayaḥ-vītarāgāḥ |
yad-icchantaḥ-brahmacaryam-caranti tat-te padam-saṁgraheṇa pravakṣye ||8.11||
(-の部分は連声無しで表記)
「ヴェーダを知る者たちは、
それ(ブラフマン)を不滅のものであると言い、
欲望を捨てた修行者たちは、それに入り、
それを望む人々は禁欲行を行う。
あなたにその境地を簡潔に語ろう。」

出てくる単語
yad- それ(関係代名詞、中性、単数、対格)
akṣara- 不滅の(形容詞、中性、単数、対格)
vedavid- ヴェーダを知る者、ヴェーダ学者(男性名詞、複数、主格)
√vad-(vadanti) 語る(現在形能動態3人称複数)
√viś- (viśanti) 入る(現在形能動態3人称複数)
yati- 修行者、隠遁者(男性名詞、複数、主格)
vītarāga- 欲望(rāga)を離れた(vīta)者(複合語、男性形、複数、主格)
√iṣ-(icchantaḥ) 望む(現在形能動態3人称複数)
brahmacarya- ヴェーダ学習、ヴェーダ学習に入る学生期、禁欲の行(中性名詞、単数、対格)
√car-(caranti)行く、行う(現在形能動態3人称複数)
tat- それ(代名詞、中性、単数、対格)
te 汝、あなた(二人称代名詞、単数、為格)
pada- 境地、地位、足跡(中性名詞、単数、対格)
saṁgraha- 集約、まとめ(男性名詞、単数、具格)<具格で副詞的な意味:手短に、簡潔に
pra√vac-(pravakṣye) 語る(未来形能動態1人称単数)

(文章:prthivii)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP