季節が巡り大きな変化を感じる時、インドでは9日間に渡って女神を讃えるナヴァラートリが祝福されます。
変化の時に迎えるこの9日間は、自分自身の内面に潜む不浄な傾向を浄化するために、非常に重要な期間とされてきました。
そして、この9日間の終わりに祝福されるのが、悪に対する善の勝利を象徴するダシャハラーです。
ダシャハラーは、ラーマ神が魔王であるラーヴァナに打ち勝った日と伝えられます。
それは、私たちが自分自身の内面に潜む不浄な傾向を克服したことを祝福する時でもあります。
ラーヴァナを倒すラーマ神の歩みは、叙事詩であるラーマーヤナにおいて壮大に綴られています。
その歩みには多くの支えがありましたが、そのひとりであるラクシュマナの存在を忘れることはできません。
ラーマ神の弟であるラクシュマナは、ラーヴァナの息子であるインドラジットを倒したことで有名です。
インドラジットは魔術に長け、14年間に渡って眠らずにいた者にしか倒されないという恩恵を手にしていました。
そのような者はいないと思えたところに現れたのが、ラクシュマナです。
ラクシュマナは、王国から追放されたラーマ神とシーター女神を守るために、2人の付き添いとなることを自ら志願しました。
その追放は、14年という長きに渡るものでした。
この14年という期間には、ラーマ神を王位に復帰させないための意図があったと伝えられます。
当時、14年の間に音沙汰がない場合、その者は死んだことを意味すると考えられていたとされます。
14年という期間は、人の心と体を変容させる十分な期間であると考えられていたためです。
王としてのラーマ神の心と体も、それを慕う人々の心と体も、14年の間に変容すると考えられていました。
しかし、この14年の間、ラーマ神とシーター女神を守るために、一睡もせずに過ごしたのがラクシュマナでした。
ラクシュマナの代わりに、妻であるウールミラーが14年間を眠って過ごしたともいわれます。
そこには、ラーマ神に対する決して揺らぐことのない思いがありました。
私たち自身、何かに夢中になると、眠ることさえ忘れて過ごすことがあります。
ラクシュマナはその目的が、主であるラーマ神でした。
その思いを14年間に渡って変わらずに持ち続けたラクシュマナの心は、強力な悪魔を倒す偉大な力になり、ラーマ神の王位への復帰を導きました。
私たちもラクシュマナのように主を思う心を変わらずに持ち続けることができれば、どんな強敵にも打ち勝つことができるはずです。
季節の変わり目は心身が不安定になり、とりわけ困難に直面しやすい時でもあります。
この時に、ラクシュマナの姿を思い、その偉大な力を賜りたいと感じます。
(文章:ひるま)
コメント