スピリチュアルインド雑貨SitaRama

雑記帳

真実の歌

スピリチュアリティを失うことなく、現在に至るまで深くその精神世界を示すインドにも、物は確実に増え物質主義の波がしっかりと押し寄せています。そんな対照的な世界だからこそ、生きる意味や人生の目的、その究極なまでの問いにはっとさせられるような答えを得ることが少なくありません。
ここには有名なアクバルとタンセンの話があります。大帝アクバルのために音楽を奏でるタンセンは、アクバルに大そう気に入られるも、自分の師であるハリダスの方がはるかに素晴らしいと伝えます。そして、そのハリダスの歌を耳にしたアクバルはタンセンの言葉通り、強く心を打たれ涙を流し続けます。
タンセンとハリダスの違いとは何なのか。生活のために音楽を奏でるタンセンは、大帝に言います。「師は、神のためにその歌を歌うのです。」と。
タンセンの音楽は、力や賞賛、地位や名声と言った「何か」を得るために奏でられます。一方でハリダスは、自分が満たされた存在として、それは神との一体を意味し、それ以上の何を必要とすることなく、歌を歌としてただ歌います。目的のための手段ではない、あるがままのその歌には何にも代えられない真の美しさが存在しているに違いありません。
きっとそれは人生においても同じことのように思います。ここでただシンプルに生活を送る時、一つ一つの出来事がとても深みを帯び、色濃く、辛く苦しいことさえも美しいもののように思えるのは、その奥深くにある何にも動かされない確かな存在を感じているからだと思います。何かを得るための人生ではなく、既に満たされた存在として、ただ生きることに専念してみたくなる、そんな感覚に包まれるのです。
「神様に人生に喜びを与えてくださいとお願いしたら、神様は人生をくれました。」人生そのものが喜びであるという、そんなスワミジの言葉も思い出します。私たちは、自分自身の存在にあらゆる価値を加えようともがき、ただ在るというその存在の美しい真実を曇らせているのかもしれません。
ハリダスが歌を何のためでもなくただ歌として歌う時、それはまさに存在との一体を意味します。それは神と通じる瞬間、そして私たちは常にその瞬間にあるということを、あるがままにこの人生を歩みながらいつの時も気づいていたいと感じています。
(文章:ひるま)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP