スピリチュアルインド雑貨SitaRama

ガネーシャ・ギリ

ヒマラヤ修行の思い出2

私が初めて訪れた1998年には、ガンジス川源流のゴームク(標高約4000m)には3人のサドゥ(出家行者)がいました。
それぞれ厳密には宗派が違っているようでしたが、一定の距離を取って強力しあっているように見えました。
3人はそれぞれ私のヨーガの師と懇意であったため、最初は修行者のしきたりなどよく知らない私が、気付かず失礼なことをしてしまっても大目に見てくださったようです。
その3人の中で、当時最も歴史の古いアカーラ(僧団)に属していたサドゥが、特に私のヨーガの師と懇意で、「(勝手に)自分は、彼(私のヨガの師)の弟分だ。」と言っていました。
このサドゥは、当時弟子がいませんでした。そのためか、私のヨガの師が同席であれば、弟子に教えるような内容を私たちにも教えてくださいました。
特に私は、数年の間にインド占星術に関する数種類のマントラとそれについての知識や運用法などを教えていただきました。(ヒマラヤのサドゥは占星術の知識を持っている方が多いです。)
その知識は今非常に役立っています。
ちなみにこのサドゥはその時点ではハタ・ヨーガは実践していなかったのですが、身のこなしがすばらしく、ヒマラヤの高地を飛び回るように走り回っていました。
同じように身の軽い私のヨーガの師と、このサドゥの2人が、いつ崩落してもおかしくない危険なゴームクの氷河の上をいとも簡単に歩く姿は、2柱のハヌマ―ンが戯れているようにも見え感動した記憶があります。
もう一人のサドゥは、ヒマラヤのナーガババ(裸形行者)の長老で、沐浴場ガングナーニの司祭でもある、大男でした。
大変厳しい性格のように見えましたが、上記の理由からか、私たちにはとてもやさしく接してくださいました。
3人目ののサドゥは、電気も水道も無いゴームクにいながら、とてもおしゃれな人でした。典型的なサドゥ・ファッションではなくいつもセンスの良い服を着ていました。
(「フランス人みたいにおしゃれだな。」と思っていたら、後年フランス人旅行者に請われて、本当にフランスに行ってしまいました。)
この方も、おしゃれではありましたが、他の2人のサドゥと同じく相当な修行を積んでいたのだと思います。
後にこのおしゃれなサドゥにリシケーシュで偶然再会したことがあります。
その時に一緒にいた師匠筋にあたる女性修行者に、「見てごらん。ちゃんと修行している人は、○○がこう違うのよ。」と言われ、
(当時まだ修行が浅かった私は)「はっ。」とした記憶があります。
ゴームクという厳しい環境に住んで修行を続けるのは、並大抵の精神力や体力で、できるものではなく、そこで修行するサドゥは、サドゥの中でも超一流なのだと感じました。
(ちなみに現在は、インド政府の政策の関係で、ゴームクには人が住むことはできません。)
(文章:ガネーシャ・ギリ)
‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥
「ガネーシャ・ギリによるインド占星術鑑定」
http://sitarama.jp/?pid=27375902
「ガネーシャ・ギリによるヨーガクラス」
http://sitarama.jp/?pid=30583238
‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥…‥

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP