スピリチュアルインド雑貨SitaRama

雑記帳

アナンタ・チャトゥルダシーの神話

2018年は9月13日に、インドの各地で盛大なガネーシャ降誕祭が祝福されました。
伝統に従う人々は、このガネーシャ降誕祭において土でできたガネーシャ神像を祀り、10日間に渡って礼拝を続けます。
そして10日目、その神像を川や海へと流す、ガネーシャ・ヴィサルジャンという祝福が行われます。
土でできたガネーシャが、自然に還りながら、私たちのカルマを溶かしていくのだと信じられています。

このガネーシャ・ヴィサルジャンを行う日は、アナンタ・チャトゥルダシーとも呼ばれます。
アナンタ・チャトゥルダシーには、聖者として知られるカウンディニャと、妻であるスシーラーにまつわる、ある神話が伝わります。

カウンディニャとスシーラーが川沿いを歩いていた時、カウンディニャは沐浴のために川へ入りました。
一方で、スシーラーは熱心に祈りを捧げる女性たちに出会います。
女性たちは、アナンタと呼ばれる永遠の蛇を礼拝していました。
その神前には、14の結び目がある聖紐が捧げられ、祈りが終わると、女性たちはその聖紐を手首に巻きつけました。
14年間に渡ってそれを身につけ、アナンタへの礼拝を行うことで、限りのない豊かさが授けられるのだとスシーラーは教えられます。

信心深いスシーラーは、アナンタへの礼拝を行うことを決め、その聖紐を手首に巻きつけます。
すると、カウンディニャとスシーラー夫妻は、みるみる豊かになり、周囲には富が溢れるようになりました。
ある時、カウンディニャはスシーラーの手首に巻かれた聖紐に気がつき、スシーラーはアナンタの礼拝について説明をしました。
しかし、豊かになったのは自分の努力のおかげであり、アナンタの恵みによるものではないと、カウンディニャは怒り、聖紐を捨ててしまいます。

しばらくすると、カウンディニャとスシーラーは数々の苦難に見舞われ、極度の貧困に陥りました。
カウンディニャは、アナンタへの敬意を欠いたことによって、貧困に陥ったことに気がつきます。
その後、カウンディニャは14年間に渡ってアナンタへ捧げる苦行を行うと、罪は取り除かれ、再び豊かさに恵まれたといわれます。

強い自尊心や慢心は、私たちに苦難をもたらす大きな障壁であると、古代から伝えられてきました。
個々の心が全体である崇高な存在から離れることで、迷いや疑いに苛まれ、あらゆる物事が複雑に、そして困難が増していきます。
一方で、謙虚さは、私たちを全体である崇高な存在に結びつけます。
受け入れること、身を任せること、そうして生まれる大きな平安や至福の中で生きる時、限りのない豊かさに気づくことができるに違いありません。

こうした神話を学ぶことは、真の豊かさとは何か、自分自身の生き方を見つめる良い機会となるはずです。
アナンタを礼拝するアナンタ・チャトゥルダシーは、今年は9月23日(一部地域では14日)です。
皆様にも大きな恩寵がありますよう、心よりお祈り申し上げます。

(文章:ひるま)

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

CATEGORY

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP