前回までで、発音と文字を紹介しました。
今回は書き順を紹介します。
(発音については過去の記事をご参照ください。)
デーヴァナーガリー文字の書き順には、日本の漢字学習のように
教科書的に「必ずこの順番で書きましょう!」と目くじらを
立てられることはあまりないようです。
ここで紹介する以外の書き順もいろいろあります。
そういう点は、文字に重きを置かなかったインド文化圏らしいですね。
特に手書きの場合は書く人の癖が強く、単語ごとにまとめて最後に書く
横棒(シローレーカー)を、一文字ごとに書き足していく人もいます。
基本的には、左側から右側へ、上から下へ、と書きます。
慣れれば一筆書きで書ける文字もあります。
形が合っていれば、ご自分の書きやすい順番で大丈夫ですので、
気楽に書いてみてくださいね。
以下の表では、左→右に文字の形が変わっていくのを表しています。
pdfファイルをダウンロードできるようにしましたので、
印刷してご利用ください。
अ |
a |
|
आ |
ā |
|
इ |
i |
|
ई |
ī |
|
उ |
u |
|
ऊ |
ū |
|
ऋ |
ṛ |
|
ॠ |
ṝ |
|
ऌ |
ḷ |
|
ए |
e |
|
ऐ |
ai |
|
ओ |
o |
|
औ |
au |
|
(文章:prthivii)
コメント